妊娠9週目は胎盤が作られている最中です。
ズボンがきつくなってきたらマタニティウェアを用意しましょう!
このページでは、妊娠9週目のママと赤ちゃんのことについてまとめて紹介させていただきます。
目次
妊娠9週目の赤ちゃんの状態
赤ちゃんの大きさ
妊娠9週になった頃の赤ちゃんの身長は3.0cm程、体重は16g程です。
これから1週間かけて身長が3.8cm程、体重が23g程になります。
赤ちゃんの成長
この時期になると脳が発達し次第に体を動かすようになります。
ただし、胎動を感じるようになるのはもう少し後なので楽しみにしておきましょう!
妊娠9週目のママの状態
お腹が膨らんできたらマタニティウェアを用意
見た目ではあまりわかりませんがお腹が少し膨らんできます。
ズボンのウエストがきつくなってきたらマタニティウェアを用意しましょう!
お腹がきつくなったズボンを無理に履いてお腹が締め付けられると、血流が悪くなり赤ちゃんの成長を邪魔してしまうこともあるので注意です。
もうすぐ胎盤ができる
妊娠9週目になると胎盤が作られている最中です。
無理をしないようにし、安静にしていましょう。
下腹部に痛みがあったり、出血が起きたらすぐに産院を受診しましょう。
初期流産しやすい(安定期でない)
妊娠9週目は赤ちゃんもママも準備中の段階です。
そのため、流産しやすい時期でもあります。
妊娠16週以降の安定期に入るまでは気を付けて生活しましょう。
流産についてはこちらのページで紹介しています!
⇒妊娠初期の流産する確率と兆候や症状について知っておきたいこと!
妊娠9週目に摂りたい栄養素
あみちゃん(新米ママ)
かず
鉄分
妊娠中は赤ちゃんにたくさんの鉄分が必要で、ママ自身の鉄分が不足しがちなんです。
- 貧血
- 立ちくらみ
- 頭痛
- 疲れやすい
っといった症状がでます。
その他、鉄分は体中に酸素を運ぶ働きがあるため不足すると赤ちゃんに充分な酸素が届かなくて発育が遅れることもあります。
鉄分を摂るには、ほうれん草や小松菜を食べるようにするといいですよ!
葉酸
葉酸はお腹の中の赤ちゃんには欠かすことのできない必須の栄養素です。
妊娠中に葉酸が不足していると流産や死産の可能性が高くなり、さらには障害を持って生まれてくる可能性も高まります。
ぜひ妊娠したら摂取したい葉酸ですが、妊婦さんは1日に通常時の1.5倍の0.4mg摂取する必要があるんです。
ほうれん草やブロッコリー、レバーに多く含まれているんですが、食品に含まれる葉酸は熱に弱く水に溶けてしまうので食事から摂取するのはなかなか難しいんですよね。
だってこれらの食材って生で食べることってないですよね。
そのうえ、体内に残りにくいので毎日摂取する必要があります。
そこで活躍するのがサプリメントです!
鉄分も同時に摂れるのでおすすめです (*^-^*)♪
まとめ
このページでは、妊娠9週目のママと赤ちゃんのことについてまとめて紹介させていただきました。
妊娠9週目は、妊娠3ヶ月でもあります。
妊娠3ヶ月についてはこちらのページで紹介しています!
⇒妊娠3ヶ月【妊娠8~11週】のママと赤ちゃんの知識まとめ!
最後まで見ていただきありがとうございます (*‘ω‘ *)!